Thumbnail of post image 198

現在の背景が飽きたので新しくグラステラリウム3030のバックグラウンド制作する。
上の空間が余っているので活用したいと思い2段にして少し活動できる範囲を広められるレイアウトにすることにした。
スタイ

Thumbnail of post image 059

以前グラステラリウム3030のバックグラウンドを作った時材料がたくさん余ったのでなんとなく日本っぽいのを作りたくて考えていたら夏ということもあり若干ホラーっぽい井戸のあるレイアウトを作ることにした。
2箇所穴を作り隠

Thumbnail of post image 040

ホームセンターで取り寄せしていた色が店に届いたので取りに行き前回塗装した納得いかなかった紫っぽい茶色の上に新しい塗料を塗りなおしていった。
濃い目の色を始めに塗り、だんだんと影が付くように薄い色を塗り足していく。

Thumbnail of post image 075

水槽のレイアウトを自分で作るために素材を用意した。これから自分なりの作り方を紹介。今回はシェルター用のタッパーを自然っぽく見せるため岩っぽいものを作り覆ってしまおうと考えた。型作りはスタイロフォームと発泡スチロールを使うことにする。

Thumbnail of post image 030

今使っているジェックスのグラステラリウム3030には元々発泡スチロールでできたリアルな岩肌風バックグランドが付いている。カッコ良かったので購入した当時から取り付けたままだったが、なんとなく背景を変えてみたくなったのでホームセ