ミルワームにコナダニが湧く対策

hdgfdtyd
買ってきたとき入っていたパックからふすまを取り除き、カブトムシの幼虫なんかを飼育する腐葉土を入れた入れ物にミルワームを移し飼育していた。
始めのころはいい感じに成虫も卵を産み新しくミルワームも増えていったがコナダニが大量に湧きだして近くの水槽にまで拡散してしまっていた。
この症状が起こるたびに生まれたばかりのミニミルワームは腐葉土とともに捨てて新しい腐葉土にミルワームを移す作業をしていたが、とにかく頻繁にコナダニが湧くので、もう腐葉土はやめて別の物にしようと考え床材をウッドチップにしてみることにした。
gsdgsdfgs
ウッドチップに変えてから二日に一回くらいのペースで霧吹きをして水分を与えているが一か月経った今もダニは湧いていない。
ミルワームも増えていっているようだ。
gfdsfgdsf
この床材は正解だったように感じる。
しかしダニが湧かないのは冬で湿度があまりないためすぐ乾いていることも影響しているのかとも思ったりしてみたが、どうなのかはわからない。

腐葉土を使っていたときにダニ防止にと思い竹炭を入れておいたらなぜか密集してきたのだがどういうつもりなのだろうか。jfghjfghjgf

追記
ウッドチップからパン粉だけにして1ヶ月経つが今のところダニも湧かず問題ない。
水分はウサギの餌に水を染み込ませて週一で少量あげるだけにした。
fdgdfggg

爬虫類・両生類,虫・昆虫