ヒョウモントカゲモドキの卵メモ

第一回目
・6月16日にひとつ産卵
・7月2日にひとつ産卵
どちらも殻の表面に変な斑点があり、キャンドリングしてみると血管のようなものは確認できた。ミズゴケを使っていたが20日くらい経ってからカビが発生して数日おきに濡れたティッシュなどでカビを拭き取っていたが変なにおいがなくならず40日経過したくらいから卵は腐敗臭が漂い、膨張して表面にでかい水滴が出現し、明らかに腐っていたので除去。もうひとつの卵も凹んで腐ってしまっていたので諦めた。

第二回目
・7月20日にふたつ産卵
一回目の時よりかは少ないが殻の表面にボツボツとした斑点があり、ひとつは色が全体的に黄色で、日にちが経過していくとともにだんだん小さくなっていき、これも失敗。もうひとつも腐って失敗。

第三回目
・8月5日にふたつ産卵
一回目と二回目に比べると斑点がとても少なくなってよく見る綺麗な卵とさほど変わらない。ひとつは胚のようなものが見えず15日ほど経ってキャンドリングしても中身が見られない。ひとつは9月初めに腐ってしまって、もうひとつも無精卵確定で失敗に終わる。

第四回目
・8月21日にふたつ産卵
こちらもひとつは斑点がなく胚があり、もうひとつは徐々に黄色くなっていき腐ってしまって失敗。ひとつだけ現在管理中。8個中ここまでで残っているのは1個だけ。カルシウムが足りてなかったのか、温度管理の問題か。
いちばん最後に産まれた卵一個だけ10月10日に孵化!!!!!

なんか親がベビーだったころと模様違うけどなんだろう。
ハイタンに尻尾がストライプ?縞々がない。モルフに疎くてよく分からない。

爬虫類・両生類