バイクでスマホ充電できるようにしてみる

DSC_0376
方向音痴なため以前からスマホをナビ代わりにしていたが今までバイクに付けていたスマホホルダー(セールかなんかで500円で売ってたやつ)が数ヶ月で根元からボロボロにぶっ壊れてしまった。

何もしてないのにプラスチック部分がとても脆くなっていて少し押しただけでくずれてしまい、安物はダメなのだろうかと思いつつ懲りずに安いやつを新しく探していたらBESTEK 自転車 バイク ホルダー スマホ・iPhone固定用マウントキット BTBM01というのがなんとなく良さ気だったので購入することにした。

 DSC_0377

ただ、スマホホルダーにスマホを置きナビを起動させていると速攻で充電がなくなって方向音痴な俺は帰れなくなってしまうことが度々あった。
なのでバイクに乗りながら充電できたらと思い充電器も探してみることにした。
USBだけのものやシガーソケットだけのもの、また両方兼ね備えているものなどわりと種類がある。
シガーソケット1個のやつを選んであとからUSBタイプのものをはめたりできる商品もあったりして悩んだが、そもそも自分はたぶん今後もスマホ充電くらいしか使うことがないということに気づいてUSB1個のデイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039やつを購入することにした。
小さくて幅も取らず見た目も気にならず蓋もちゃんとしていて防水できそうだ。

注意点は2.1Aのものを選んだこと。
もう少し安い値段で見た目が同じ商品があるがそっちのほうは1Aで充電も遅いこと。
ここらへんを調べずに購入してしまうと後で後悔する人も出てくるかもしれない。

これをバイクに取り付けるには何種類かやり方があり一番簡単なのがバッテリーに直付けする方法。
ホーンの配線から繋げる方法や他にもナンバー灯やブレーキランプなど数カ所取り付けられるところはあるみたいだが、自分はなんとなくナンバー灯の配線から繋げる方法でやることにした。
ナンバー灯に繋げるには加工が必要でギボシ端子Y型接続端子 ギボシ端子用が必要になる。

 

これを取り付けていくので、まずは購入したデイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039の丸型端子を両方切ってゴム部分カットし銅線だけ残った状態にする。
DSC_0380
DSC_0381
DSC_0384

次にエーモン 1151 ギボシ端子セット (8個入)をくっつけていく。
今回使うのはオス端子2個。
DSC_0378
DSC_0388
取り付け終わったあとスリーブが逆っぽいことに気づくが(゚ε゚)キニシナイ!!。

下ごしらえはできたので取り付けに入る。
まずバイクのシートを外しナンバー灯の配線を探す。
trserted

自分のやつは青、黒、黄色のまとまった配線がそうだった。
青色の配線がナンバー灯端子、黒い配線がマイナス端子、黄色の配線がブレーキランプ端子。
20160103_124017_363

なので青と黒をはずして、はずしたオス側の端子をそれぞれ購入したエーモン M259 Y型接続端子 ギボシ端子用のメス側の端子に接続。
DSC_0379

あまった方のメス側の端子に先ほど下ごしらえしたデイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039のプラス端子とマイナス端子を接続。
最後にバイク側のマイナス端子に接続して完成。
20160103_124250_696

スマホを装着してキーをオンにしてみたところちゃんと充電されていたのでこれで問題ないはず。
その後、バイクのタンクをはずして配線をうまくまとめたり隠していって出来上がり。

20160103_131316_864

※あくまでもド素人の作業です。

バイク